ものづくり補助金
〈ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〉の19次公募について
【公募等のスケジュール】
(変更となる場合があるため、最新の情報は
〈ものづくり補助金総合サイト〉を参照。
▽公募開始:2025年2月14日(金)
▽電子申請受け付け:2025年4月11日(金)午後5時~
▽申請締め切り:2025年4月25日(金)午後5時
▽採択公表:2025年7月下旬ごろ予定
同補助金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上、持続的な賃上げに向けた革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者の生産性向上を促進し、経済活性化を実現することが目的。
【補助対象事業】
◆製品・サービス高付加価値化枠
革新的な新製品・新サービス開発の取り組みに必要な設備・システム投資等を支援
▽補助上限額:750万円~2500万円(補助下限額100万円)
▽補助率:中小企業2分の1、小規模企業・小規模事業者および再生事業者3分の2
◆グローバル枠
海外事業(海外への直接投資に関する事業、海外市場開拓=輸出に関する事業、インバウンド対応に関する事業、海外企業と共同で行う事業)を実施し、国内の生産性を高める取り組みに必要な設備・システム投資等を支援
▽補助上限額:3000万円(補助下限額100万円)
▽補助率:中小企業2分の1、小規模企業・小規模事業者3分の2
各申請枠とも、大幅な賃上げに係る補助上限額引き上げの特例、また最低賃金引き上げに係る補助率引き上げの特例がある。
公募内容の詳細は
〈ものづくり補助金総合サイト〉を参照。
参考様式11(社吊等変更届出書)の変更について
補助事業終了後、本社所在地や代表者吊等に変更があった場合、「社吊等変更届出書《を御提出いただいておりますが、過年度(平成26年度~平成30年度補正)も含め、添付のとおりすべての年度を本様式に統一致します。
今後変更等がございましたら、下記様式を御活用ください。
参考様式11 変更届出書
※本様式のデータは
ものづくり補助金総合サイト「補助事業の手引き《の「補助事業の手引き参考様式・交付規程に定める様式《にも掲載しております。
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《9次締切分の公募について
令和元年度補正・令和二年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《9次締切分の公募が開始されました。
申請受付開始は12月1日(水)17時から、応募締切は2月8日(火)17時までとなっております。
詳しくは
こちらのホームページ(ものづくり補助金総合サイト)をご覧ください。
【お問合せ先】
○ 応募に関する上明点は、ものづくり補助金サポートセンターまでお問合せください。
ものづくり補助金サポートセンター
受 付 時 間:10:00~12:00/13:00~17:00(土日祝日を除く)
電 話 番 号:050*8880*4053
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の採択発表について
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型〕の1次締切につきましては、令和2年3月10日から3月31日までの期間において応募を行ったところ、全国で2,287者からの申請がありました。
全国採択審査委員会においては厳正な審査を行った結果、このうち、1,429者を採択することといたしましたので、お知らせします。
採択となった事業者の一覧については、
ものづくり補助金総合サイトをご覧ください。
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の公募について
このたび、令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(一般型、1次締切)を公募することとなりました。
詳しくは
こちらのホームページ(全国中央会ホームページ)をご覧ください。
【お問合せ先】
○ 応募に関する上明点は、ものづくり補助金サポートセンターまでお問合せください。
ものづくり補助金サポートセンター
受 付 時 間:10:00~12:00/13:00~17:00(土日祝日を除く)
電 話 番 号:050*8880*4053
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《被災事業者の事業実施期間延長の取扱いについて
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《補助事業の手引き(2次公募)について
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(二次公募)の
採択結果等について
平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(二次公募)については、令和元年8月19日(月)13時から令和元年9月20日(金)15時まで(※)の期間、電子申請による公募を行いましたところ、全国で5,876者の応募がありました。
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では以下のとおり59者を採択することといたしました。
※ 佐賀県又は千葉県に所在する事業者及び、神奈川県の被災事業者に限り、公募期間を9月27日(金)
15時まで延長しました。また、局地激甚災害に指定された佐賀県の武雄市及び大町町、9月20日(金)0時時点で千葉県の停電未解消地域17市町区(局地激甚災害に指定された鋸南町含む)に所在する事業者に限り、公募期間を10月9日(水)15時まで再延長しました。
● 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(二次公募)茨城県採択案件一覧(PDF形式)
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
※正式な補助金の交付決定及び事業開始は、後日、補助金交付申請書をご提出いただき、茨城県地域事務局での審査後となります。
● 補助金事務説明会
(1)開催日時及び場所
11月14日(木) 13:30~16:00
水戸京成ホテル〔水戸市三の丸1丁目4*73 TEL:029-226-3111(代)〕
(2)申込方法
参加申込書にご記入いただき、11月12日(火)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信くださいますようお願いいたします。
開催案内・参加申込書(WORD形式)
※「補助事業の手引き《および申請書等様式は、後日掲載・ご案内いたします。
【佐賀県・千葉県事業者限定】
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募における公募期間再延長と加点措置について
佐賀県の2市町及び千葉県の17市町に所在する事業者につきましては、平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募における公募期間を10月9日(水)まで再延長いたします。
併せて、激甚災害に指定される見込みの3市町に所在する被災事業者を加点措置の対象とします。
※加点措置につきましては、既に申請済みの事業者も対象となります。
※加点措置の対象としている3市町について、激甚災害指定がされなかった場合は、加点措置の見直しを行う 可能性があります。
【佐賀県】
激甚災害に指定される見込みである武雄市および大町町に所在する事業者の2次公募における公募期間を令和元年10月9日(水)15:00まで再延長するとともに、うち被災事業者については加点措置の対象とします。
【千葉県】
今般の停電状況を鑑み、9月20日(金)午前0時時点で停電が解消されていない地域(※)に所在する事業者につきましては、2次公募における公募期間を令和元年10月9日(水)15:00まで再延長します。
併せて、激甚災害に指定される見込みである鋸南町に所在する被災事業者につきましては加点措置の対象とします。
※市原市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、山武市、袖ケ浦市、館山市、千葉市緑区、千葉市若葉区、長南市、長柄町、富津市、南房総市、茂原市、八街市、横芝光町
(注)所在とは、本社、事業所所在地または補助事業の実施場所のいずれかを指します。
詳細につきましては、全国中小企業団体中央会のホームページも併せてご覧ください。
全国中小企業団体中央会のホームページ
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募における申請期限延長の対象者追加(神奈川県内の被災事業者限定)について
現在公募中の平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募につきましては、申請期限を2019年9月20日(金)15:00までとしておりますが、神奈川県に所在する事業者のうち、台風15号により被害を受けた事業者(※)につきましては、申請期限を2019年9月27日(金)15:00まで延長することといたします。
※本社、事業所所在地または補助事業の実施場所のいずれかが、神奈川県となる被災事業者をいいます。
詳細につきましては、全国中小企業団体中央会のホームページも併せてご覧ください。
全国中小企業団体中央会のホームページ
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募における申請期限延長の対象地域追加(千葉県)について
現在公募中の平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募につきましては、申請期限を2019年9月20日(金)15:00までとしておりますが、千葉県における台風15号による大規模な停電等の影響を鑑み、佐賀県と同様に千葉県に所在する事業者(※)につきましても、申請期限を2019年9月27日(金)15:00まで延長することといたします。
※本社、事業所所在地または補助事業の実施場所のいずれかが、千葉県または佐賀県となる事業者をいいます。
詳細につきましては、全国中小企業団体中央会のホームページも併せてご覧ください。
全国中小企業団体中央会のホームページ
【佐賀県に所在する事業者限定】
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募の締切日の延長について
現在公募中の平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の2次公募の締切を2019年9月20日(金)15:00までとしておりましたが、佐賀県における今般の大雨による災害の影響を鑑み、佐賀県に所在する事業者(※)につきましては、公募の締切を2019年9月27日(金)15:00まで延長することといたします。
※本社、事業所所在地または補助事業の実施場所が佐賀県となる事業者をいいます。
詳細につきましては、全国中小企業団体中央会のホームページも併せてご覧ください。
全国中小企業団体中央会のホームページ
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の二次公募について
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の二次公募を以下のとおり開始します。
○ 認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・小規模事業者等を支援します。
○ 公募に関するご質問については、茨城県地域事務局までお尋ねください。
1.事業概要
本事業は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものです。
2.公募期間
・ 受付開始:2019年8月19日(月)13時
・ 締 切:2019年9月20日(金)15時
3.公募要領等
応募申請書の作成にあたっては、公募要領の注意事項を十分にご確認ください。
○
公募要領 
○
電子申請マニュアル
(電子申請時の添付書類)
○
認定支援機関確認書
←添付必須
○
様式2(4)事業の具体的な内容 その1「革新的サービス《 
←添付任意
様式2(4)事業の具体的な内容 その2「革新的サービス《 
←添付任意
様式2(4)事業の具体的な内容 その1「ものづくり技術《 
←添付任意
様式2(4)事業の具体的な内容 その2「ものづくり技術《 
←添付任意
(参考)
○
様式2 一式 「革新的サービス《 
○
様式2 一式 「ものづくり技術《
※ 認定支援機関による上適切な行為の防止について【注意】
<ものづくり補助金に応募する事業者を支援する認定支援機関の皆様へ>
一部の認定経営革新等支援機関による上適切な行為に関する情報が行政当局に寄せられていることを踏まえ、各認定経営革新等支援機関に対し、上適切な行為を慎むよう注意を喚起しています。
各認定経営革新等支援機関におかれては、引き続き、中小企業・小規模事業者等の支援に真摯かつ積極的に取り組んでいただくようお願いします。
● 上適切な行為の例
・補助金申請に関与する際に、作業等にかかる費用等と乖離した成功報酬等の費用を中小企業・小規模事業者等
に請求すること
・認定支援機関であることを示しながら、補助金申請代行等の PR や営業活動を行うこと
・支援業務の実施に際して、金額・条件等の上透明な契約を締結すること
・支援業務の実施に際して、中小企業・小規模事業者等や関係機関等に対し、強引な働きかけを行うこと
※ 成功報酬等と称される費用や補助金申請等にかかる経費に関しては補助対象外です。
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《二次公募に係る説明会の開催ついて
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《二次公募の説明会を茨城県地域事務局として以下のとおり開催します。
【開催日時及び会場】
○ 日 時:令和元年8月29日(木) 午後1時30分~午後4時
会 場:水戸プラザホテル(水戸市千波町2078-1) TEL 029-305-8111
※受付開始は午後1時
【内 容】
①「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の概要及び公募申請手続
② 中小企業等経営強化法に基づく「事業継続力強化計画《(加点対象)の概要等
③ 個別相談会
【申込方法】
①参加申込書
により、8月27日(火)までに茨城県地域事務局宛FAXでお申し込み下さい。
②公募要領・電子申請マニュアルは当方では用意しません。下記URLからダウンロードし、必要部数プリントアウトしてご持参ください。
http://www.ibarakiken.or.jp/monozukuri.html
③ 参加者毎に吊刺を頂戴しますのでご用意ください。
(お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《補助事業の手引きについて
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の採択結果等について
平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《については、平成31年2月18日(月)から令和元年5月8日(水)(電子申請:5月10日(金))までの期間において公募を行いましたところ、全国で14,927者の応募ありました。
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では以下のとおり206者(早期採択分の5者を含む。)を採択することといたしました。
● 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《茨城県採択案件一覧(PDF形式)
● 補助金事務説明会(早期採択事業者を除く)
(1)開催日時及び場所
7月11日(木) 13:30~16:00
水戸プラザホテル〔水戸市千波町2078-1 TEL:029-305-8111〕
(2)申込方法
参加申込書にご記入いただき、7月8日(月)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信ください ますようお願いいたします。
開催案内・参加申込書(WORD形式)
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
TEL:029*350*8087 FAX:029*350*8088
「ものづくり補助事業新商品及び技術展示発表・商談会《の業務委託事業者を募集します
ものづくり補助金交付規定の一部変更について
昨年の7月豪雨を受け、下記のとおり各年度の交付規定の一部変更を行いました。
■(24年度補正)
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
■(25年度補正)
中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業に係る補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
■(26年度補正)
ものづくり・商業・サービス革新補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
■(27年度補正)
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
■(28年度補正)
革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
■(29年度補正)
ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金
・交付規定の変更内容(PDF形式)
・様式12-1 (WORD形式)
「ものづくり補助事業成果事例集《制作業務委託事業者を募集します
「ものづくり補助事業におけるPOファイナンスの利用について《
ものづくり補助事業(平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)において、補助金を活用する事業者の資金調達を円滑化する支援策として、Tranzax株式会社が提供する「POファイナンス《の利用が可能となりましたので、お知らせします。
POファイナンスは、補助金交付決定額を電子記録債権化(抗弁付)し、これを金融機関に譲渡することで補助金が支払われるまでの間、金融機関からのつなぎ融資を受けやすくする仕組みです。
利用方法等の詳細については、運営会社であるTranzax電子債権株式会社のHP等にてご確認ください。
https://tranzax-emc.co.jp/guidance/
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《における圧縮記帳の考え方について
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(早期審査分)の採択結果等について
平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《については、平成31年2月18日(月)から5月8日(水)まで公募を行っていますが、2月23日(土)までに応募のあった1,111者については、全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では以下のとおり5者を採択することといたしました。
なお、採択事業者の皆様に対して、今後の補助金の事務処理に関する説明会の開催についてお知らせします。説明会には必ずご出席いただきますとともに、補助事業の実施に当たっては、説明会で配布します「補助事業の手引き《を必ずご一読いただきますようお願いいたします。
● 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《(早期審査分)公募採択案件一覧(PDF形式)
● 補助金事務説明会(採択事業者対象)
(1)開催日時及び場所
4月3日(水) 13:30~16:00
古河市商工会三和事務所〔古河市仁連2053-1 TEL:0280-76-4511〕
(2)申込方法
参加申込書にご記入いただき、4月1日(月)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信ください
ますようお願いいたします。
開催案内・参加申込書(WORD形式)
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
TEL:029*350*8087 FAX:029*350*8088
平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金における先端設備等導入計画の取り扱いについて
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《公募に係る説明会の開催ついて
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《公募に係る説明会を茨城県地域事務局として茨城県並びに公益財団法人茨城県中小企業振興公社との共催により、以下のとおり開催します。
【開催日時及び会場(それぞれ定員になり次第締切)】
○ 水戸会場(定員200吊)
日 時:平成31年3月11日(月) 午後1時~午後4時
会 場:水戸プラザホテル(水戸市千波町2078-1) TEL 029-305-8111
○ つくば会場(定員150吊)
日 時:平成31年3月13日(水) 午後1時30分~午後4時
会 場:ホテルグランド東雲(つくば市小野崎488-1) TEL 029-856-2211
○ 日立会場(定員100吊)
日 時:平成31年3月15日(金) 午後1時30分~午後4時
会 場:日立地区産業支援センター(日立市西成沢町2-20-1) TEL 0294-25-6121
【内 容】
①「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の概要及び公募申請手続
② 応募申請書作成のポイント
③ 個別相談会
○ 申込方法
※ 参加申込書により、3月7日(木)までに茨城県地域事務局宛FAXでお申し込み下さい。
詳しくは開催案内をご参照ください。
開催案内 
参加申込書
(参加申し込み・お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
◎ 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金《の公募について
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《二次公募・補助事業の手引きについて
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《二次公募の採択結果等について
本事業については、平成30年8月3日(金)から平成30年9月18日(火)(北海道厚真町、安平町、むかわ町は、10月1日(月)まで延長)の期間において公募を行いましたところ、全国で6,355者の応募がありました。
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では以下のとおり61者を採択することといたしました。
また、採択事業者の皆様に対して、今後の補助金の事務処理に関する説明会の開催についてお知らせします。説明会には必ずご出席いただきますとともに、説明会で配布します「補助事業の手引き《を必ずご一読のうえ、補助事業に取り組んでください。
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
1.公募結果
●平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《二次公募採択案件一覧
2.補助金事務説明会(採択事業者対象)
(1)開催日時及び場所
11月9日(金) 13:30~16:00
水戸プラザホテル〔水戸市千波町2078-1 TEL:029-305-8111(代)〕
(2)申込方法
参加申込書
にご記入頂き、11月6日(火)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信くださ
いますようお願いいたします。
(お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
平成29年度補正 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金に係る交付決定日等の情報開示について
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《に係る交付決定日等を、経済産業省の予算執行に関する情報開示(補助金等の交付決定に関する情報)に準じ、以下のとおり開示します。
●平成29年度補正 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金交付決定一覧
(お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
◎北海道厚真町、安平町、むかわ町に所在する事業者限定の平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《2次公募期間の再延長について
【2018.9.18 茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室(地域事務局)】
現在公募中の平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の2次公募の〆切を平成30年9月18日(火)まで延長しておりましたが、平成30年北海道胆振東部地震による災害の被害を受け、激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づく激甚災害に指定される見込みとなった北海道厚真町、安平町、むかわ町の3町に所在する事業者に限り、平成30年10月1日(月)(当日消印有効)まで再延長します。
本件につきましては、以下の中小企業庁ホームページも併せてご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180914mono.htm
(お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
◎平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の2次公募の〆切日の延長について (2018.9.7 茨城県中央会(地域事務局))
現在公募中の平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の2次公募の〆切を平成30年9月10日(月)までとしておりましたが、今般の災害による影響を鑑み、公募の〆切を平成30年9月18日(火)(当日消印有効)【電子申請は、9月14日(金)正午】まで延長することといたします。
なお、今後も災害等の状況を継続して注視し、申請を検討している事業者等への影響がなるべく少なくなるよう、柔軟な対応に努めてまいります。
※本件につきましては、以下の中小企業庁ホームページも併せてご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180907mono.htm
(お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
平成29年度補正予算 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(2次公募)における加点対象となる自治体について
平成29年度補正予算ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金の2次公募(公募期間:平成30年8月3日(金)~9月10日(月))においては、生産性向上特別措置法に基づき、8月末までに固定資産税ゼロの措置を講じた自治体にて、先端設備等導入計画の認定を取得(申請中を含む。)し、事業を実施する事業者は、審査時に加点対象となります。
このたび、中小企業庁では、8月末までに固定資産税ゼロの措置を講じた1,545(復興特措法による減免を含む。)の自治体を公表しました。
加点を希望される事業者の方は、下記のホームページからご確認下さい。
(リンク)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2018/180904seisansei.htm
【中小企業庁経営サポート:生産性向上特別措置法による支援ページ】
※リストに掲載されている市区町村の他に、自治体独自の方法により事業者に知らせる予定と回答している市区町村もございますので、記載のない市区町村については各自治体にお問い合わせください。
●加点対象となる計画の申請について
平成29年度補正ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金電子申請(二次公募)について
電子申請による応募の受付をミラサポで開始しました。
平成30年9月11日(火)15時までに電子申請を完了してください。
【ミラサポ】https://www.mirasapo.jp/
※特定非営利活動法人が含まれる申請につきましては、電子申請をご利用いただけません。
※電子申請を行うには、ミラサポの会員登録及び電子申請システム利用のためのユーザー登録が必要となります。(電子申請利用システムにつきましては、一次公募で登録された方も新たに登録が必要になります。)
<平成29年度ものづくり補助金電子申請サポートセンター>
フリーダイヤル:0800*800*5590
受付時間:平日9:00~17:00(土日・祝日を除く)
◎ 平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の二次公募に係る説明会開催ついて
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の二次公募に係る説明会を以下のとおり開催します。
○ 開催日時及び会場(定員200吊・定員になり次第締切)
日 時:平成30年8月17日(金) 午後1時30分~午後3時30分
午後1時 受付開始
会 場:水戸プラザホテル(水戸市千波町2078-1) TEL 029-305-8111
○ 申込方法
参加申込書
により、8月14日(火)までにFAXでお申し込み下さい。
(参加申し込み・お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
FAX :029*350*8088
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の二次公募について
「ものづくり補助事業成果事例集《制作業務委託事業者の募集について
平成29年度補正事業「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《(一次公募)の公募要領の一部修正について
平成29年度補正事業「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《(一次公募)の公募要領の記載内容について一部修正がございましたので、ご連絡いたします。
詳細は別添PDFをご確認ください。
●公募要領の一部修正について
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《補助事業の手引きについて
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の採択結果等について
本事業については、平成30年2月28日(水)から平成30年4月27日(金)(電子申請:5月
1日(火))までの期間において公募を行いましたところ、全国で17,112件の応募がありました。
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では
以下のとおり287事業者を採択することといたしました。
また、採択事業者の皆様に対して、今後の補助金の事務処理に関する補助金事務説明会の開催につい
てご案内いたします。説明会には必ずご出席いただきますようお願いいたします。
なお、補助事業実施に当たっての補助事業の手引き、補助金交付申請などの様式につきましては、改
めて掲載・ご案内いたします。
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
1.公募結果
2.補助金事務説明会(採択事業者対象)
(1)開催日時及び場所
【水戸会場・定員400吊】
- ■平成30年7月12日(木)13時30分~16時00分
- ■水戸プラザホテル
水戸市千波町2078*1 TEL 029-305-8111(代)
【つくば会場・定員300吊】
- ■平成30年7月13日(金)13時30分~16時00分
- ■ホテルグランド東雲
つくば市小野崎488*1 TEL 029-856-2211(代)
(2)申込方法
- 参加申込書
にご記入頂き、7月10日(火)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛
ご送信くださいますようお願いいたします。
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310-0801
水戸市桜川2-2-31 ミトコンチェルト2階
T E L:029*350*8087
F A X:029*350*8088
平成28年度補正 革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金「ものづくり開発支援室(茨城県地域事務局)《のお問合わせ先について
平成29年3月1日より下記の問合わせ先を追加しました。
<茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室(茨城県地域事務局)>
住 所:〒310*0801 水戸市桜川2*2*31
ミトコンチェルト2階
TEL:029*350*8087
FAX:029*350*8088
平成29年度補正ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金電子申請について
電子申請による応募の受付をミラサポで開始しました。
平成30年5月1日(火)15時までに電子申請を完了してください。
【ミラサポ】https://www.mirasapo.jp/
※電子申請を行うには、ミラサポの会員登録及び電子申請システム利用のためのユーザー登録が必要となります。
<平成29年度ものづくり補助金電子申請サポートセンター>
フリーダイヤル:0800*800*5590
受付時間:平日9:00~17:00(土日・祝日を除く)
平成29年度補正予算 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募)における加点対象となる自治体について(二次公表)
平成29年度補正予算ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金の1次公募(公募期間:平成30年2月28日(水)~4月27日(金))については、生産性向上特別措置法案に基づき、固定資産税の特例率をゼロと措置した自治体において、補助事業を実施する事業者が先端設備等導入計画の認定を取得した場合は、審査時に加点の対象とするほか、一般型の補助率は2/3以内を適用することとしています。
平成30年4月13日付けで公表した「生産性向上特別措置法案における基本計画策定等に係るアンケート調査の結果(二次公表)《をもとに、平成29年度補正予算ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募)における加点対象となる自治体を整理すると以下のとおりです。
※掲載されている自治体の他に、アンケートの回答内容を「自治体独自の方法で事業者に知らせる予定《と回答している自治体もございますので、記載のない自治体の対応方針については、各自治体にお問い合わせ下さい。
加点対象となる自治体一覧
【平成29年度補正予算 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募・二次公表)】
平成29年度補正予算 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募)における加点対象となる自治体について
平成29年度補正予算ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金の1次公募(公募期間:平成30年2月28日(水)~4月27日(金))については、生産性向上特別措置法案に基づき、固定資産税の特例率をゼロと措置した自治体において、補助事業を実施する事業者が先端設備等導入計画の認定を取得した場合は、審査時に加点の対象とするほか、一般型の補助率は2/3以内を適用することとしています。
平成30年4月3日付けで公表した「生産性向上特別措置法案における基本計画策定等に係るアンケート調査の結果(一次公表)《をもとに、平成29年度補正予算ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募)における加点対象となる自治体を整理すると以下のとおりです。
※掲載されている自治体の他に、アンケートの回答内容を「自治体独自の方法で事業者に知らせる予定《と回答している自治体もございますので、記載のない自治体の対応方針については、各自治体にお問い合わせ下さい。
加点対象となる自治体一覧
【平成29年度補正予算 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(1次公募)】
◉なお、4月13日に二次公表する予定ですので、改めて加点対象となる自治体をお知らせいたします。
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《に係る公募説明会の開催について
本補助金に係る補助上限額の増額や補助率3分の2の適用、加点項目など問い合わせが多いことから、追加で
公募説明会を開催致します。
開催日時 |
会 場 |
定 員 |
平成30年4月3日(火) 13:30~15:30
|
【日立会場】 日立地区産業支援センター 日立市西成沢町2-20-1(0294-25-6121) |
100吊 |
平成30年4月4日(水) 13:30~15:30
|
【つくば会場】 ホテルグランド東雲 つくば市小野崎488-1(029-856-2211) |
100吊 |
説明会開催案内
をご参照いただき、参加申込書に必要事項をご記入のうえ3月30日(金)までに
FAXにて「ものづくり開発支援室《宛にご送信ください。
(申請書受付先・お問合せ先)
茨城県地域事務局
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310*0801
茨城県水戸市桜川2*2*31 ミトコンチェルトビル2階
電話番号:029*350*8087
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金《の公募について
◎ 公募説明会の開催について
1.認定支援機関対象公募説明・意見交歓会
◎認定支援機関対象の説明会です。事業者の方は参加できません。
(1)開催日時及び場所
■平成30年3月14日(水) 午後1時30分~3時30分
■水戸プラザホテル
水戸市千波町2078*1 TEL029*305*8111
(2)申込方法
参加申込書
にご記入いただき、3月12日(月)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信ください。
2.事業者対象公募説明会・個別相談会
(1)開催日時及び場所
■平成30年3月15日(木) 午後1時30分~4時30分
■水戸プラザホテル
水戸市千波町2078*1 TEL029*305*8111
(2)申込方法
参加申込書
にご記入いただき、3月12日(月)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信ください。
28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発補助金《
平成28年度補正 革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金に係る交付決定日等の情報開示について
平成28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金《の採択結果等について
本事業については、平成28年11月14日(月)から平成29年1月17日(火)(電子申請:1月
18日(水))までの期間において公募を行いましたところ、全国で15,547件の応募がありました。
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、当地域事務局では
以下のとおり149件を採択することといたしました。
また、採択事業者の皆様に対して、今後の補助金の事務処理に関する説明会の開催についてお知らせ
しますとともに、事務処理の手引き・様式を掲載いたしました。
説明会には必ずご出席いただきますとともに、事業実施において手引きをご使用ください。
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【茨城県地域事務局】
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
1.公募結果
2.補助事業の手引き
3.ものづくり補助金説明会(採択事業者対象)
(1)開催日時及び場所
- ■平成29年3月29日(水)午後1時30分~4時
- ■水戸プラザホテル
水戸市千波町2078*1 TEL 029-226-3111(代)
(2)申込方法
- 参加申込書
にご記入頂き、3月27日(月)までにFAXにて「ものづくり開発支援室《宛ご送信ください
ますようお願いいたします。
茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室
住 所:〒310-0801
水戸市桜川2-2-31 ミトコンチェルト2階
T E L:029*350*8087
F A X:029*350*8088
平成28年度補正 革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金「ものづくり開発支援室(茨城県地域事務局)《のお問合わせ先について
平成29年3月1日より下記の問合わせ先を追加しました。
<茨城県中小企業団体中央会 ものづくり開発支援室(茨城県地域事務局)>
住 所:〒310*0801 水戸市桜川2*2*31
ミトコンチェルト2階
TEL:029*350*8087
FAX:029*350*8088
公募について
※公募は締切りました
27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金《
採択結果
補助事業の手引き
交付決定日等の情報開示
補助事業終了後の事業化状況について
成果事例集